【デザイナー】センスの感じられない微妙なデザインの責任は誰にあるのか【企業】

コメント(-)| コメントを書く

デザインの責任問題

今ネット上で、デザインに関することが話題になっている。例えば、皆さんがある商品のデザインをみたときに客観的に見たとしても「こんなもの一体誰が買うのだろう」「センスが感じられない」と感じた経験はないだろうか。誰しもセンスの感じられない微妙なデザインに出会ったことがあるはずだ。

そして、そのデザインが微妙なのは何故だろう。
デザイナーの腕か、それとも、クライアントの責任か。

話題になっている、とあるデザイナーのツイートを見てみよう。

@yakiudon99 2017-04-26
企業のグッズとかデザインが微妙なものに
「これ消費者が喜んで買うと思うのか、デザイナーは無能か」
と感じるものが多かったけど、いざ自分がそういう職に就いたら
「なるほどデザイナーがダメなんじゃない…
企業の偉い人の”こういうのを作りたい”にセンスがないんだ…」
という事に気づいてしまって闇

仕事してる以上こういうこと言っちゃいけないんだろうけど、これはちょっと…とか、言えない場合、我々のクライアント側が提出してくる「こんなデザインがいいな!形にしてくれ!」っていうのはほぼ間違いなく、うわあってなっちゃうようなやつだし、従うしかない時の絶望感はすごい。

多分、大手で名の知れたデザイナーとかだと、自分のスタイルが出せるんだろうけど、私たち弱小には、偉い人が出した原案を捻じ曲げることはできないし、できたとしても100%指示通りじゃないというリテイクが来る。

こっちは何年絵を描いていると思ってるんだ、こっちがバランスが悪いとかなんとか言ったら信じてくれ…頼むから信じて任せてくれ…って思いながら渋々「もう知らない…」って作るデザインのほうが多い

企業側の「英語とか書かれてたらかっこいいじゃん!」っていう理由で無理矢理デザインに謎の英文入った経験とかあるけど、ある程度そういう(言っちゃ悪いけど)センスが小学生みたいなクライアント側の謎の自信が蓄積されていくと、デザイナー側としては、考えるのをやめてしまうので、全部任せて…

みんなも気をつけてな…
自分を見失うと私みたいにウンコになるから
ある程度は偉い人にも自信を持って自分のデザインを伝えて…
私みたいにならないで…

ネットの反応

自分の一所懸命考えた素敵デザインを担当やお偉いさんの要望でダサくしていかなきゃいけないの辛いだろうなぁ…。


デザイン出しても「これじゃないこうじゃないそうじゃない」と言われて妥協に妥協したデザインになり結局上手くいかず上司にいろいろ言われるのはデザイナーなんす。


デザイナーはお客様の言うとおりに作るのが仕事だからね。
こっちのがええやろ、と思っても、企業受けの良いやつも作っとこうってB案もだすと、B案が採用される。自己主張嫌われる。かといってまんま作りたくはないから、足掻いて苦しむ仕事です


誰の意向が働いたデザインなのかが問題じゃなくて、単によりいいものを選択出来てない、良いデザインが評価されない体制だからダメなのでは。
あ、結局経営者か?


作家のかんべむさしだったかが言ってた「ワンマン社長の『鶴の一声』にろくなアイデアは無い」ってのに納得。


とはいえ、見栄えや美意識重視で趣旨が不明瞭なデザインを喜んで持ってくるデザイナーがいるのは事実で、HPデザインとかピクトグラムとか、窓口でお客様からの問い合わせを増やしたいのかという出来では困るのです。


むしろ何故今までその事に気づかなかったのか。
それってデザイナーがどういう職業か解ってなかったってことじゃない?


「責任は責任者にある」というシンプルなお話ですよね。
デザイナーを信じる判断をして成功しても失敗しても責任は責任者。
デザイナーに口出しまくって成功しても失敗しても責任は責任者。
失敗してもデザイナーだけの責任と思ってはいけないし、
成功してもデザイナーだけの手柄と思ってはいけない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。