【ドラクエ11】「ドラクエらしさ」を使わずドラクエを評価するなら【議論/感想】
「ドラクエらしさ」を使わずにドラクエを褒める方法
1:だれかさん
アンチを一掃したいンゴ
3:だれかさん
クラシカルで親しみのあるシステム
6:だれかさん
昔懐かしのRPG
昭和の香り漂う傑作
おじいちゃんでもできる最新ゲーム
8:だれかさん
>>6
さりげなく貶しとるやないかw
70:だれかさん
>>8
最高の誉め言葉だぞ
先頭シーンとかイベントの3D2D比較動画とか無いか?
2Dサクサクやぞ
7:だれかさん
わかりやすさだろ
初心者向けに作ってると堀井が宣言してるんだから
9:だれかさん
古き良き~
10:だれかさん
シリーズ物かららしさを取る意味あんの?
らしさ求めないなら完全新規の作品のが縛りがない分新鮮なこと多いぞ
47:だれかさん
>>10
私もその通りだと思うね。
シリーズとしての継承性、そして、そつのないつくり。
PS4版に関して言えば、
フィールドなどに高度化も見られる。
まさに期待を裏切らない作品だと感じた。
11:だれかさん
ドラクエの売りが何なのかはっきりさせるべきだよな
広報の人が困っちゃうしな
若い人はドラクエの名前に価値なんて感じないだろうし
17:だれかさん
>>11
以前のドラクエってその売りがなんなのか売り手から説明されなくても
遊べば分かるものだったんだけどね
平たく言えばゲームバランスが良くて遊びやすいのがドラクエのいいところだった
13:だれかさん
流石日本のRPGの基礎となってるゲームで
皆の求めるフィールドの冒険感や探索や次の町へのワクワク感がある楽しいゲームだな
シンプルでジジババまで本当に老若男女が遊ぶ遊べるゲーム
24:だれかさん
説明書が無くても出来る今時無い単純RPG
迷う事など無い素晴らしさ
29:だれかさん
特にゲーム業界は最近はニッチな傾向が強くなる一方で唯一と言っていいくらい大人も子供も楽しめる王道ストーリー。
34:だれかさん
ゲームはドラクエやマリオしか触らないって層も居るだろうしな
元々がコアジャンルのカジュアル化から始まったタイトルだしこんなもんじゃね
39:だれかさん
毎回程度の低いアンチが沸くけど結局売れまくってしまう
48:だれかさん
モンスターのグラフィックなども特筆に値するね。
エフェクトなども含めて、非常に存在感があるものに仕上がっていて、
「ああ、このモンスターは、こういう姿だったのか」
と再発見してしまう。
49:だれかさん
誰でもできるRPG。
これに尽きるね。
プレイヤーの導き方とか本当に懇切丁寧
50:だれかさん
いい意味でも悪い意味でも「普通」のRPGなんだよな。
和ゲームの最先端を期待したり、ドラクエのハイスペックPS4対応になったことでの進化、”ドラクエ最新作”としての進化、
そういったことを期待していると肩透かしを食うし、洋ゲーを含めた数多のRPGをプレイした人間にとっては平凡な出来に映るだろうが
あまりゲームやRPGを知らない人が初めて触れるゲームとしては
懇切丁寧だし、わかりやすく、複雑すぎることもなく、とっつきやしいいい出来だよ。
52:だれかさん
シンボルエンカウントも美味く機能しているように思う。
地下迷宮で、モンスターが轟かせるゴゴーという低い風音が、
近づいてきたりしたら、なんともいえない緊張感を生むし、
いかにもヤバげな巨大モンスターが寝ている横をすり抜けるのも、
冒険的なものを感じさせる。
54:だれかさん
誰でも出来る物をやるのは簡単だし
誰でも出来る物を誰でも出来ると切り捨てるのも簡単だが
誰でも出来る物を作るのは死ぬほど難しい
55:だれかさん
>>54
ファミコンからやること進化してないゲームなのに
作るのが死ぬほど難しいってどういうこと?
56:だれかさん
>>55
進化してないから手間も技術もいらないと思ったら大間違いだという事だよ
58:だれかさん
>>56
少なくとも3DSの2Dモードを手抜きって言ってる連中は分かってねえなあと思う
今の時代むしろああいうのを作る方が大変だと思う。それをわざわざ入れるというね。手間かけてますわ
60:だれかさん
モンスター造形の愛らしさは最高
11の動きや表現なんかに至っては7のときのドットアニメ並みの衝撃と感動すら覚える
76:だれかさん
マリオと同じで
最低でもクソゲーは出さない安心感
バンナム系やスクウェア系はここが心配